お知らせ
アーカイブ
みと歴史講座 ※申込受付を終了しました
掲載:2021年9月24日

水戸の歴史を紹介する講座を開催します。
今年は、江戸時代初期と、幕末期の水戸藩を取り上げます。
お申し込みをお待ちしています。
※申込受付を終了しました

●第1回 「徳川頼房の領内整備」

徳川頼房が水戸領内をどのように整備し、統治したのかを紹介します。
※特別展「徳川頼房」の関連行事として実施します。

日時:令和3年11月20日(土) 13時30分~15時00分
講師:藤井達也(水戸市立博物館学芸員)
定員:30名
会場:水戸市立図書館3階視聴覚室

●第2回 「戊午の密勅と小金屯集」

朝廷から水戸藩に密勅(戊午の密勅)が下され、それへの対応をめぐって藩内が揺れた安政5年(1858)前後の状況を、「石河明善日記」をもとに紹介します。

日時:令和3年12月4日(土) 13時30分~15時00分
講師:野内正美氏(茨城地方史研究会)
定員:30名
会場:水戸市立図書館3階視聴覚室

●第3回 「弘道館本開館をめぐって」

天保12年(1841)に仮開館した弘道館は、15年の月日の中で、徐々に学校制度を整え、安政4年(1857)5月9日に本開館の日を向かえます。「石河明善日記」の記事を中心に、弘道館本開館をめぐる動向をわかりやすく紹介します。

日時:令和3年12月18日(土) 13時30分~15時00分
講師:宮田正彦(水戸史学会会長)
定員:30名
会場:水戸市立図書館3階視聴覚室

申込み方法 ※申込受付を終了しました

往復ハガキに、下記情報を記し、10月27日(水)必着水戸市立博物館までお申し込みください。
・申込人数(1グループ2名まで)
・代表者氏名、郵便番号、住所、電話番号
・参加講座名(複数申込可)

※申込者多数の場合は、講座ごとに抽選を行います

その他

・参加費は無料です。
・新型コロナウイルス感染拡大防止のため、例年より定員を少なくしております。
・ご参加される方は、マスクの着用、手指の消毒など、新型コロナウイルス感染拡大防止へのご協力をお願いします。
・新型コロナウイルスの流行状況によっては、イベントが延期または中止となる場合がございます。