展覧会一覧
部門 展覧会名 期間
2020 歴史 子どもミュージアム 戦争ってなに?ーかなしみと腹ペコの日々ー 12/5~1/11
2020 自然 ざんねんな 鳥&茨城のいきもの展 10/17~11/23
2020 自然 水戸の大地の成り立ち-水戸140億年史- 2/9~3/1
2019 美術 大正の漫画家 山田みのる 10/20~11/24
2019 歴史 夏休み子どもミュージアム 水戸藩の学校 7/20~8/25
2019 歴史 水戸城遙かなり 2/10~3/17
2018 歴史
民俗
美術
自然
みと歴史探訪ー明治・大正期の水戸を行くー 10/20~11/25
2018 民俗 夏休み子どもミュージアム 妖怪さまのお通りだい!2
ー妖怪さまは今年も絶好調!!ー
7/21~8/26
2018 歴史
民俗
茨城鉄道第2期ー今も思い出の中を走ってるー 4/1~5/27
2017 歴史
民俗
茨城鉄道第1期ー今も思い出の中を走ってるー 7/4~8/31
2017 民俗 水戸城下のひなまつり 2/14~3/12
2016 自然 千波湖の歴史と自然ーみんな、いのちはつながっているー 8/6~9/25
2016 民俗 子どもは風の子 昭和の子 ー今、よみがえる昭和のぬくもりー 2/13~3/20
2015 美術  知られざる女流画家・櫻井雪保 ー父・雪館と歩んだ絵画の道ー 10/17~11/22
2015 自然 夏休み子どもミュージアム チョウチョ大集合! 7/22~8/30
2015 歴史 戦後70年―戦争の記憶を未来へ 7/22~8/30
2015 歴史 あこがれの空へ―民間パイロットの先駆け・武石浩玻- 2/14~3/22
2014 自然 里山-人と自然がつながる未来へ― 10/13~11/16
2014 美術 夏休み子どもミュージアム ふしぎふしぎ超リアル 7/20~8/31
2014 自然 天空を翔る鳥たち―千波湖畔に生きる― 2/1~3/9
2013 美術 やわらかな光と花に満ちた世界―五百城文哉の水彩画 11/9~12/15
2013 民俗 夏休み子どもミュージアム 妖怪さまのお通りだい! 7/23~8/31
2013 歴史 みとノスタルジア 絵葉書でたとるセピア色の思い出 2/9~3/17
2012 民俗 疾風怒濤の時代 ハドソン驀進! 11/10~12/16
2012 歴史 弘道館・佛性寺~震災復旧への道程~ 9/13~10/21
2012 自然 夏休み子どもミュージアム ホネノヒミツ 7/21~8/31
2012 民俗 春らんまん雛の宴Ⅱ~姫君たちのひいな遊び 2/4~3/11
2011 自然 逆川緑地~湧き水が育む小さなドジョウたち~ 10/22~11/27
2011 美術 萬花図鑑の世界-辻永の植物画- 2/11~3/27
2010 歴史 ひめゆり 平和への祈り 9/19~10/24
2010 民俗 夏休み子どもミュージアム-昭和の夏休み- 7/21~8/29
2010 自然 涸沼のいきもの 2/11~3/22
2009 歴史 焦土からの復興 10/10~11/23
2009 美術
歴史
水戸市立博物館コレクション展 8/28~10/1
2008 民俗 激動の昭和鉄道史 10/11~11/23
2008 自然 昆虫がいっぱい 7/26~8/31
2008 美術 百花譜の世界 2/9~3/23
2007 民俗 硝子壜の博物誌 9/29~11/25
2007 自然 桜川の生きもの 2/17~4/8
2006 歴史 安政江戸地震と水戸藩 10/7~11/15
2006 民俗 春らんまん雛の宴 1/31~3/5
2005 美術 今日の水戸の美術3 10/15~12/18
2005 歴史 戦争の記憶展 7/26~8/21
2005 自然 水戸市森林公園の生きもの 1/23~3/21
2004 歴史 西洋ロマンとモダン建築 10/8~11/23
2004 美術 五百城文哉の植物画展 2/7~3/21
2003 民俗 あかり物語 10/4~11/27
2003 自然 身近な生きもの 1/25~3/23
2002 歴史 柳営春秋 姫君佳麗-大御所時代 10/8~11/10
2002 美術 好文亭の画家 須田珙中展 2/9~3/24
2001 民俗 一球入魂・飛田穂洲 10/10~11/15
2001 自然 鳥の暮らし いま むかし 2/1~3/25
2000 歴史 女性と子どもたちの戦争 8/1~8/31
2000 美術 五百城文哉 2/12~3/26
1999 民俗 水戸駅 10/14~11/21
1999 歴史 (特展)日本の算数 -和算に見る江戸の文化- 2/9~3/14
1998 自然 (陳列)涸沼のオジロワシとともに ―日本の野鳥― 7/25~9/13
1998 民俗 (特展)知られざるインド更紗展 1/31~3/1
1997 美術 (陳列)林十江に捧ぐ 10/17~11/23
1997 歴史 (陳列)那珂川の交通史 2/20~3/23
1996 美術 (陳列)童画家 安泰の世界展 10/1~11/17
1996 自然 (特展)植物の不思議-水戸の草と木- 7/21~8/31
1996 歴史 (特展)江戸繁昌記の世界  -寺門静軒と爛熟期の江戸- 2/20~3/20
1995 民俗 (陳列)人形紀行・西日本編 12/15~1/28
1995 民俗 (陳列)人形紀行・東日本編 10/13~11/19
1995 美術 (陳列) 辻 永 の植物画展 2/18~3/24
1994 美術 (特展) 稲田三郎回顧展 9/16~10/30
1994 自然 (陳列) ミクロの世界 7/27~8/31
1994 歴史 (陳列) 伝説のピアノ 2/15~3/20
1993 美術 (陳列) 今日の水戸の美術Ⅱ 9/24~11/14
1993 自然 (特展) まちなかの動植物 7/22~8/31
1993 歴史 (陳列) 路面電車  ―思ひ出の中の水浜電車・茨城鉄道…― 2/16~3/25
1992 民俗 (特展) 香りの世界 ―雅への誘い― 9/12~10/18
1992 自然 (陳列) 茨城の昆虫 7/16~8/30
1992 民俗 (陳列) 達磨・ダルマ・だるま 1/28~2/29
1991 美術 (特展) 人間横山大観 ―その人と芸術― 9/21~11/4
1991 考古 (陳列) 水戸で暮らした弥生時代の人々 7/20~8/31
1991 美術 (陳列) 今日の水戸の美術 2/16~3/24
1990 歴史 (陳列) 明治のジャーナリズム 10/16~11/15
1990 考古 (特展) 装飾古墳 7/13~8/19
1990 美術 (陳列) 後藤清一彫刻展 2/9~3/18
1989 歴史 (特展) 市制施行100周年記念 徳川光圀 10/3~11/12
1989 民俗 (陳列) 激動の100年 7/14~8/20
1988 考古
歴史
民俗
(陳列) 収蔵品展 PART2 今は昔 10/5~11/6
1988 自然
美術
(陳列) 収蔵品展 PART1 開かれた収蔵庫 8/19~9/10
1988 自然 (陳列) 老木の世界 7/1~8/10
1988 民俗 (陳列) お雛様展 2/12~3/19
1987 考古 (陳列) 台渡里廃寺跡展 10/7~11/15
1987 美術 (陳列) 水戸芸術館 プロジェクト展 9/10~9/23
1987 自然 (特展) 千波湖の自然展 7/25~9/6
1987 美術 (陳列) 木内 克 の世界 展 2/3~3/15
1986 美術 (特展) 辻 永 展 10/1~11/9
1986 自然 (陳列) 世界の虫・茨城の虫 7/25~8/31
1986 考古 (陳列) 遺跡は語るむかしの水戸 2/18~3/23
1985 歴史 (特展) 最後の将軍徳川慶喜とその時代 8/6~9/8
1985 歴史 (特展) 万博の殿様 -徳川昭武- 5/7~6/30
1985 考古 (特展) 土偶 -縄文人の祈り- 2/13~3/20
1984 自然 (特展) あぶくま南部の植物 7/24~8/31
1984 歴史 (陳列) 水戸城 6/12~7/15
1984 民俗 (特展) 水戸藩のやきもの 2/14~3/18
1983 美術 (特展) 五百城 文哉 10/2~11/30
1983 自然 (陳列) 化石展 7/20~8/31
1983 美術 (陳列) 現代作家展 5/10~6/12
1983 考古 (特展) 関東の埴輪 2/12~3/20
1982 美術 (陳列) 林 十江 10/1~10/31
1982 自然 (特展) 世界の昆虫展 7/28~8/31
1982 自然 (陳列) パンダ「ランラン」剥製展 4/7~4/25
1982 歴史 (特展) 水戸の指定文化財 2/20~3/20
1981 美術 (特展)東洋の陶磁器展 7/21~8/23